\(ꙬBLOG)/

今年も泥酔髭おじさんは三俣山荘へDJ担いで行ってきました

今回で3年目3回目の三俣小屋閉めDJ!


年々荷物が重くなり

90リットルのドライザックがパンパンになりました!

おめでとうございます!


調子に乗って荷物が重すぎてベースウェイトが25キロ屍!

水分等込みで28キロ!タスケテ!ニゲロ!犯人は美樹本!


ここでクイズ!!

重くなった要因は何でしょう?(ヒント:酒 )

出た!横取り40萬だー!登山開始ー!重量過多で出撃できません!


天気最高!

↑この辺で荷物の重さを恨む


↑鏡平最高だし荷物の重さを恨む

↑弓折岳から荷物の重さを恨む


初めまして!僕の名前は荷物重すぎ牛歩髭おじさんです!


そう思いながら超絶ゆっくり歩いてたら、

毎回休憩スペースでおじさま達と会うようになり度々会話を


歳で最近は衰えてっておっしゃってましたが、全然歩くの早い。

おじさま達の話を聞いていたらスーパー山男でした


昔、山小屋の朝飯弁当に当たって急遽岸壁にビバークした時の話が面白かったですが

汚なおもろ話なんでここには書けません笑

って事でなんとか1泊目は双六山荘でテント泊。

深夜は氷点下5度くらい?


でもテント内は全然あったかくて寝袋もっと軽いので行けばよかったなぁ。


明日からの工程を少しでも軽くすべく

持ってきた缶ビールや焼酎、無印良品のカレーとか重い系飲み食いしまくって

ここでザック3キロ減らしました!

スバラモジャ!


19時くらいには爆睡

オヤモジャ



2日目

スーパーまったり双六山荘

朝6時から缶ビールを呑むという周りからの視線がHOTな中テン場でグダグダビール


すると、

今年参加してくれるはずだった女性が

僕の髭で気付いてくれて声をかけてくれました


なんと大雪の予報が出ており

連日の三俣山荘の予約をキャンセルし

泣く泣く今日下山するとの事


おつまみを沢山くれました


めっちゃビールにあう!プシュ!


って明日大雪なんかーい!


AM9時まで呑んでゆったり三俣山荘に向かいます


俺の目的は山頂ではない!山小屋で酒!




滑走路でブーン!おじさん


まっめーはすごろく♪


山頂で知り合った素敵お姉さまと40分くらいまったり話

ワインの素晴らしさの説法




三俣蓮華!三俣山荘まであとちょっと!うほ!

到着!カヤチャーン!

みんなのアイドルいのみん&カヤちゃんからキンキンに冷えてやがる2本!ありがてぇ!

(これ飲んでから写真全然撮ってない笑)


この日は14日!

通常は15日しかDJしないけど大雪予報で15はキャンセルが多数!

14日15日の2日続けての開催となりました!


いつもDJの時酔って全然写真撮ってないYO!

DJイントロで大好きな曲

MAKAYAMcCRAVEN「The Knew Untitled」


前半はJAZZばかり流して洒落すぎて恐れ入りました!って思わせて

最終的にテクノに持ってく作戦笑


でも今回はテクノあんま流せなかったなぁ。。。

JPOP大会はあったけど笑

そんなこんなで最高にハッピーなDJ1日目でした!


前半終わり!\(Ꙭ)/




ベクハイ用ミニシンゲンブクロ作ってみたよ!


ベクハイって何?

可杯(ベクハイ)の事だよ!

パードゥン?

可杯(ベクハイ)の事だよ!

パードゥン?





■可杯とは■

お座敷遊びで使われる盃(おちょこ)で、

盃は天狗・ひょっとこ・おかめの3種類。

それと、天狗・ひょっとこ・おかめの絵が入ったコマがあります

【遊び方】

コマを回してコマの指した方向に座ってる人が、

コマに描かれた盃で酒を一気に呑まなければならない鬼畜ゲームDEATH


それぞれの盃の詳細は↓


【天狗の盃】

■容量 約80ml

・鼻の部分が長く、お酒を入れると飲み干すまで机の上に置けないデザイン


【ひょっとこの盃】

■容量 約50ml

口の部分が穴が開いていて、指でふさがないとお酒が漏れるので飲み干すまで机の上に置けないデザイン


【おかめの盃】

■容量 約20ml

安心?の通常の盃


そんな鬼畜ゲームを持ち運ぶケースです


誰得!!


信玄袋を開いて、

天狗をひっくり返すと、

天狗の中にマトリョーシカ状態で盃とコマが入ってます

これは是非登山に持ってきたいよね!

パードゥン?